余ったおせち活用!数の子 だて巻 栗きんとんごごナマ
H30.12.19放送
「時短!簡単!おせち サーモンなます えび 松風焼 ごごナマ」の続きです。
ごごナマで余ったおせちの活用方法が紹介されていました。
数の子クリームチーズあえ
材料
- 数の子(味付き)(角切り)
- クリームチーズ(角切り)
- しょうゆ、削り節(各適量)
作り方
1、1cm角より少し小さめに切ったクリームチーズにまずはしょうゆだけをざっと混ぜて味付けをする。
2、クリームチーズと同じ大きさに切った数の子と削りカツオを1に入れてよく混ぜたら完成。
削りカツオ入れることで味がまとまる。
だて巻キンパ(韓国の海苔巻き)
材料
- ご飯
- ごま油
- ごま、塩
- 伊達巻(伸ばす)
- きゅうり
- かに風味かまぼこ
- 青じそ
作り方
1、ご飯にごま油、ゴマ、塩(各適量)を混ぜる。
2、だて巻を伸ばし、きゅうり、かに風味かまぼこ、青じそと一緒にのりで巻く。
栗きんとんカナッペ(和風モンブラン風)
材料
- 栗きんとんの芋あん
- ホイップクリーム
- クラッカーなければ食パンでも🍞
作り方
クラッカーに余った栗きんとんのあんとホイップクリームをのせるだけ。
出演者の感想は、上品な和風モンブランみたいとのこと
どれも火を使わずに簡単にできます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません