サタデープラス 漢方が冷え性&原因不明の疲れに効く
H31.1.16放送
講師は芝大門いまづクリニックの今津嘉宏(よしひろ)先生で、
全国から患者さんが駆けつける東洋医学専門医です。
『ねころんで読める漢方薬』『子どもの心と体を守る「冷えとり」養生』 ...
この差って何?小松菜、大根、ブロッコリーで骨太や花粉症にも
H31.1.18放送
管理栄養士のの赤石先生によると
1、骨粗しょう症には小松菜+ちりめんじゃこがオススメ小松菜はカルシウムが豊富だがそれだけでは腸から吸収されにくい。しかしちりめんじゃこのビタミン Dがあると ...
サタデープラス しょうが緑茶で冷え性&インフルに!
H31.2.9放送
講師はしょうが博士と呼ばれる医学博士の平柳要先生です。
著書「病気にならない!しょうが緑茶健康法」は日本だけでなく中国語版も発売されるなど大ヒット!
20年以上病気知らずで、実年 ...
世界一受けたい授業 味噌汁で血管年齢若返り長生きに
H30、12、15放送
「医者が考案した長生きみそ汁」 の著書でお馴染みの順天堂大学の小林弘幸先生のお話のまとめです。
たったの2週間で血管年齢が20歳も若返る?!2週間味噌汁を飲むと血管年齢が約20歳若返っ ...
この差って何 体が温まる生姜料理 トイレが近くなる飲み物の差
トイレが近くなる飲み物ランキング
1位 コーヒー トイレの回数7回
2位 オレンジジュース 6回
3位 緑茶、ウーロン茶 5回
4位 水 ...
β-クリプトキサンチン多いの温州みかんだけ?ランキング他の品種のみかんは?
骨粗鬆症や糖尿病リスク下げるなど様々な健康効果の期待できるβ-クリプトキサンチンですが、
含有量は温州みかんに多いというのは有名になってきましたが、
果たして他のみかんの含有量はどうなのか気になったので調べてみ ...
じゃがいも保存は冷蔵を鵜呑みにしたら危険な訳 発癌性リスクあり アクリルアミドに注意
h31、1、4放送の番組
栄養が台無し 知らずに食べてた残念ご飯 調理の仕方間違うと食材の栄養を無駄にの続きです。
「じゃがいもを正しく保存しないとダイエット栄養素が5割も台無しに??じゃがいもの保存は冷蔵と常温どっ ...
🍊みかんの選び方 体が喜ぶスーパーマーケット②骨粗鬆症9割、糖尿病6割、肝機能5割リスク減少?!
H31、1、5放送
カラダがよろこぶスーパーマーケットより
柑橘ソムリエの広井亜香里さんによると
おいしいみかんの見分け方3カ条
1、小さいみかんの方が甘みが濃縮しているのでおいしい。S ...
体が喜ぶスーパーマーケット タコみかんネギで認知症,風邪,癌予防①
h31、1、5放送
カラダがよろこぶスーパーマーケットより
東京慈恵医科大学の管理栄養士赤松先生によると
冬が旬のタコと組み合わせで認知症予防になる食材とは?
→卵が正解
認 ...
薬膳鍋でかぜ、冷え性、認知症予防 肌ツルツル!
H30.12.28放送ゴゴナマより
鶏とキノコのもりもり鍋
鶏もも肉2枚500g
里芋
きのこ
ビタミンA、を含む野菜にキノコを入れると免疫力がアッ ...