名医のTHE太鼓判!1分で股関節柔らか腰痛改善?!
- 😉😑😌H30.12.3放送
1、たったの1分で股関節柔らかくなる腰痛改善のごろごろ体操
なぜ腰痛になるのかと言うと、股関節の筋肉が硬くなると、股関節まわりの筋肉は背骨と直接つながっているので、腰まわりの筋肉までかたまり腰痛になります。😣
ごろごろ体操をすると、股関節まわりの筋肉と腰まわりの筋肉の両方が同時にほぐれるので腰痛改善につながります。😌
ではやり方です
1、 上を向いて寝てがに股になり足裏を合わせ、足首を内側から両手でつかみます。
2、前後にゆっくり往復10回ゆらします。この時膝を広げるのを意識しながら行います。大体20秒ぐらいかけて。
3、次に左右にゆっくり往復10回ゆらします。大体10秒ぐらいかけて。
これを朝夕2回行います。by日本オリンピック委員会強化スタッフスポーツドクター栗原隆先生
股関節の硬さチェックのやり方
両膝を開いて足裏どうしを合わせて座り、地面から膝の高さまで測る。これが高いほど股関節は固いことになります。
番組では例として柔らかい人は15㎝くらい、硬い人は30㎝くらいでした
ごろごろ体操を1週間続けて30㎝から20㎝へ縮み、腰痛が改善されたようでした。
2、冷え性対策には生姜+ココアが良い
生の生姜だけでは手足温め効果は一時的だが、ココアのポリフェノールが血流促進で手足を温め効果大きくなる。
実験では白湯やお茶だと一時的に飲んだ直後だけ温まるが30分後には元に戻ってしまう。ところが生姜ココアは1時間たってもポカポカが続いた。by森田Dr
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません